BodyChance Yoga 入門ワークショップ (2)
「痛みのないヨガを教えよう!
<動きの構造>を学ぶAT入門講座」
<<満員御礼で募集を締め切りました!>>
<3時間講座でお約束できること>
「自然にそった動き」と、どのヨガにも応用できる軸の使い方を体験する。
「痛み」とは何か?を知り、苦手なポーズも効果的にとる方法がわかる。
前屈、後屈、ひねりなどの基礎を見直すことで、「動きの構造」を知り、ビンヤサ(太陽礼拝のようなフローを実践予定)での変化を体験する。
生徒さんのヨガの観察のポイント、アシストするときの新しい考え方を学ぶ。
- グループ・レッスンでアサナを学んでも、どうも効果が感じられない。
- カラダの使い方がわからない。
- または生徒さんになかなか指導が伝わらない、アシストに苦労する。
そんなことはありませんか?
そんなあなたも、ヨガの「動きの構造」を丁寧に学びなおし、自分の体の動きを知ることで、すべてのアサナがラクにやりやすくなります。
痛みや不具合は、あなたに悪いところがあるのではなく、「動きや体の構造の誤解」によるものです。
「動きの構造」に対する知識や体験が不足しているだけなのです。
どこのヨガ講座でも学べない動きの基本原理を
「動きのプロ」アレクサンダー・テクニーク教師と学びませんか?
あなたのヨガの前屈、後屈、ひねりなどの基本のアライメントを知ると、
無理なく痛みなくポーズを深める方法や生徒さんへのアシスト方法がわかるようになります。
「自然に生徒さんが動いてくれる」「満足してくれて、理想のヨガクラスに近づく」ために、
あなたの指導者としての能力を引き出す講座です。